わんにゃの健康と病気

【獣医師執筆】愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は? 犬猫の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状

北森隆士

獣医師
北森隆士

いいね 6

【獣医師執筆】愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬猫の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状

2024年4月19日情報更新

「めっぱちょしたらわや!」……筆者が青春時代を過ごした北海道のある地方の方言で、ものもらいを触っては駄目ですよ、という意味です。人はもちろん、犬猫も「めっぱ」を触ると悪化してしまいます。今回は、ものもらいなどの「目のできもの」についてのお話です。

※ 記事には患部の写真を含むため、抵抗がある方はご注意ください。

■できものの診察は眼科?皮膚科?

まず、どこからが眼科で扱うできものか説明します。一般的には、目の"ふち”から眼科です。"眼けん(まぶた)部”は、皮膚科で扱うことが多いです。たとえば、下記の2つの症状は、皮膚科での対応になります。

愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状
出典:北森ペット病院(犬の膿皮症)

愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状
出典:北森ペット病院(犬の組織球腫)

■目のできものはなぜできるの?

愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状
出典:北森ペット病院(犬の組織球腫)

目のできものの原因のひとつとして、マイボーム腺の位置が関係しています。上図は、犬のまぶたの拡大図です。まつげの少し奥の、ポツポツ見えるところにあるマイボーム腺は、皮脂腺(角膜に油分を出す分泌腺)として目を乾燥させない働きをしています。マイボーム腺が、炎症を起こしたり、分泌物が詰まったり、腫瘍化したりして、できものができます。

犬は良性のものが多く、猫は悪性のものが多いと報告されています(※1)。また、犬はマイボーム腺由来のできものが、一般臨床では多数を占めている印象です。

■犬の目の「できもの」の種類

(1)ものもらい

愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状
出典:北森ペット病院(犬の症例)

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)とも言います。マイボーム腺やツァイス腺(皮膚に脂肪を分泌する腺)などが細菌感染を起こし、化膿し腫れたものです。赤く腫れ、痛みを伴うことがあります。抗生剤やステロイド剤などの点眼薬、もしくは全身投与が必要なケースも多いです。

(2)霰粒腫(さんりゅうしゅ)

愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状
出典:北森ペット病院(犬の症例)

マイボーム腺は管(くだ)を介して油分を目の表面に分泌(供給)しますが、その管がふさがり、分泌物が溜まり腫れたものが霰粒腫です。麦粒腫と見た目は変わらないこともありますが、眼けんをめくると、結膜に乳白色の皮脂の塊が確認できることがあります。麦粒腫と併せてマイボーム腺炎と言うこともあります。

(3)マイボーム腺の腫瘍

愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状
出典:北森ペット病院(犬の症例)

犬の場合、良性のマイボーム腺腫(マイボーム腺腫、マイボーム腺上皮腫など)がしばしば見られます。良性ですが、腫大すると角膜に傷がつくので、切除することを筆者はおすすめしています。マイボーム腺の悪性腫瘍は、稀な腫瘍です。

■猫の目の「できもの」はどんなものがある?

愛犬に「ものもらい」?他の症状の可能性は?  犬猫の目に「できもの」が出来た場合に考えられる症状
出典:北森ペット病院(肥満細胞腫)

犬に多く見られるマイボーム腺由来のできものは、猫にはあまり見られません。たとえば、猫の場合は「肥満細胞腫」と言うできものができることがあります。この腫瘍は、皮膚や内臓(脾臓、消化管)に発生します。肥満細胞が増殖したものですが、肥満とはまったく関係がありません。犬にもできますが、時に悪性度が高く注意が必要です。前記しましたが、この肥満細胞腫を含み猫の目やその周辺に発生するできものは、犬に比べて悪性度が高いものが多いと報告されています(※2・3)。

猫において目のできものを見つけたら、直ちに病院を受診して下さいね。

わんちゃん、ねこちゃんにおすすめのアイケアサプリ『わんにゃブル』はこちら♪

※ 本サイトにおける獣医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、獣医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、獣医師や各専門家より適切な診断と治療を受けてください。

みんなのわんにゃ

【関連記事】

※ 目頭が赤くぽっこり…どの犬でもなるの?「チェリーアイ」を解説!

※ 気をつけたい2つのパターンとは?犬の「ドライアイ」について徹底解説

※ 犬にも老眼はあるの?加齢が目に与える影響を獣医師が解説!

 これって病気のサイン?犬の「目やに」の原因とケア方法

獣医師特集

【参考】

※1 藤井 裕介(2015)『眼疾患を知る<7>』Vet I , P41-47

※2 Krehbiel JD, Langham RF(1975)"Eyelid neoplasms of dogs.”American journal of veterinary research

※3 Newkirk KM1, Rohrbach BW(2009)”A retrospective study of eyelid tumors from 43 cats.”Veterinary Pathology

【画像】

※ Anastasiia Vasenina / Shutterstock

FOLLOW ME

twitter   facebook

この記事に付けられているタグ

いいね 6