わんにゃとの暮らし

人懐っこい猫の種類と性格|アレルギー対策や育て方のポイントを解説

瀬戸 芳昭

ライター
瀬戸 芳昭

いいね 0

人懐っこい猫の種類と性格|アレルギー対策や育て方のポイントを解説

ねこちゃんを飼いたいと考えている方や、すでにねこちゃんと暮らしている方にとって、人懐っこい性格のねこちゃんは特に愛くるしく感じますよね。
愛らしい仕草や甘えん坊な性格は、私たちの心を癒すだけでなく、家族の一員としての絆を深めてくれます。

この記事では、人懐っこいねこちゃんの種類や特徴、アレルギーを持つ方におすすめのねこちゃんの種類、そして人懐っこいねこちゃんとの上手な付き合い方をご紹介します。

■人懐っこいねこちゃんの種類と性格

202409ss01.jpg
サイベリアン リーフィーちゃん

人懐っこい猫には様々な種類がおり、それぞれに独特の魅力があります。
ここでは、特に人気の高い4種類のねこちゃんについて、その特徴や性格をご紹介します。

アメリカンショートヘア

202409ss02.jpg
アメリカンショートヘア


アメリカンショートヘアは、フレンドリーで好奇心旺盛な性格が特徴です。
新しい環境にもすぐに順応し、家族との時間を大切にするねこちゃんです。
遊び好きで活発な一面もあり、家庭で飼うのに適したねこちゃんとして人気があります。

ラグドール

202409ss04.jpg
ラグドール


その名の通り、「抱き人形」のように抱っこされるのが大好きなラグドール。
穏やかで温厚な性格で、飼い主にべったりと甘えてくる姿が魅力的です。
大人しい性格ですが、時には遊び好きな一面も見せてくれます。

サイベリアン
長毛種でありながら、アレルギー反応が出にくいことで知られるサイベリアン。
友好的で知的な性格を持ち、家族との絆を大切にします。
運動量も多く、活発に遊ぶ姿も魅力的です。

メインクーン

202409ss03.jpg
メインクーン

大柄な体格と優しい性格で知られるメインクーン。
温厚で人懐っこく、他のペットとも仲良く過ごせることが特徴です。
知能が高く、飼い主の呼びかけにもよく反応してくれます。

■人懐っこく、猫アレルギーになりにくい種類

202409ss05.jpg

「猫を飼いたいけど、アレルギーが心配...」そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
でも、ご安心ください!実は、アレルギー反応を引き起こしにくいねこちゃんも存在します。

これらのねこちゃんは、被毛の特性や体質のおかげで、一般的な猫よりもアレルゲンの産生が少ないとされています。
ここでは、人懐っこく、なおかつアレルギーを持つ方でも比較的飼いやすい3種類のねこちゃんをご紹介します。

ロシアンブルー
美しい青灰色の被毛を持つロシアンブルーは、抜け毛が少なくアレルギーを引き起こしにくいねこちゃん種として知られています。
おとなしく穏やかな性格で、静かな環境を好みます。

コーニッシュレックス
独特の巻き毛を持つコーニッシュレックスは、毛が抜けにくいためアレルギー持ちの方におすすめです。
活発で遊び好きな性格で、家族との触れ合いを大切にします。

デボンレックス
薄毛で知られるデボンレックスは、アレルギー反応を起こしにくいねこちゃんの種類の一つです。
好奇心旺盛で人懐っこい性格を持ち、飼い主との強い絆を築きやすいねこちゃんです。

■人懐っこいねこちゃんの接し方と注意点

202409ss06.jpg


人懐っこい猫と暮らすのは、とても幸せなことですよね。
でも、その魅力を最大限に引き出し、お互いに幸せな関係を築くには、ちょっとしたコツが必要です。
ねこちゃんの性格や習性を理解し適切なケアを行うと、より深い絆を築けますよ。
ここでは、人懐っこい猫との付き合い方や、注意すべきポイントについてお話しします。

適度な距離感を保つ

人懐っこいねこちゃんであっても、一人で過ごす時間がとても大切です。
甘えん坊な性格に惹かれがちですが、ねこちゃんのペースを尊重し、適度な距離感を保つようにしましょう。

留守番時の対策

人懐っこいねこちゃんの中には、一人で過ごすのが苦手な子もいます。
長時間の留守番が多い場合は、もう一匹ねこちゃんを迎えるのを考えてみてください。
また、おもちゃやキャットタワーなどを用意して、快適に過ごせる環境を作ってあげましょう。

ストレスを避ける方法

ねこちゃんの気持ちを第一に考え、無理に接触しないようにしてあげてください。
ねこちゃんが自分から近づいてくるのを待つなど、ねこちゃんのペースに合わせたコミュニケーションを心がけましょう。

■人懐っこいねこちゃんの育て方

202409ss07.jpg

人懐っこいねこちゃんの魅力を最大限に引き出し、健康的で幸せな生活を送るためには、適切な育て方が大切です。
子ねこの頃からの社会化や、日々のケアの積み重ねが、より愛らしい性格を形成します。
ここでは、人懐っこいねこちゃんを育てる上でのポイントをいくつかご紹介します。

社会化を早期に進める

生後3〜7週は特に重要な時期でこの時期に、できるだけ多くの人や動物と触れ合う機会を持つと、猫が人懐っこく、社交的になる可能性が高くなります。
触れ合う相手の数が多いほど、ねこちゃんは他人や新しい環境にも慣れやすくなります。

毎日の遊び時間を確保する

遊びは、ねこちゃんの好奇心を満たし、飼い主との絆を深めるために欠かせません。
遊びを通じて、ねこちゃんが楽しいと感じる体験を重ねると、人懐っこい性格が育まれます。

食事やおやつで信頼関係を築く

ねこちゃんに食事やおやつを与える際、飼い主から手渡しすると飼い主を信頼しやすくなります。
毎日の食事やおやつを楽しみにしてくれるようになれば、自然と懐いてくる可能性が高くなります。

また、たくさん褒めてあげることも人懐っこいねこちゃんに育てるためにとても大切です。愛猫の様子を見ながら、話しかけ、褒めてあげてくださいね。


人懐っこいねこちゃんは、わたしたちの生活に多くの喜びと癒しをもたらしてくれます。
しかし、健康的な関係を築くには、ねこちゃんの特性を理解し、適切なケアをしなくてはなりません。
この記事で紹介した種類や接し方のポイントを参考に、ねこちゃんとの素敵な暮らしを築いてください。

この記事に付けられているタグ

いいね 0